Finale 27 アップグレード
ログインの上ご購入手続きをお願いします。
本ソフトウェアはダウンロードでのご提供となります。
ご注文確定後、メールにて入手方法をお知らせします。
※この商品はAllegro/PrintMusic/SongWriterからFinale 27へのバージョンアップ版です。
※Finaleでは楽譜制作者の権利保護に関する法的事情によりスキャン機能が廃止されております。予めご了承ください。
Finale 27へのアップグレード
購入対象者
※Allegro/PrintMusic/SongWriterユーザー様
製品概要
フィナーレが音楽に生命を吹き込みます
ジャンルを問わずあらゆる種類の楽譜を柔軟に記譜し印刷することができるフィナーレ。読みやすい楽譜を作る。音を聴きながら作曲する。そして作品をシェアする。世界標準と賞賛される楽譜作成ソフトウェアFinaleは、「楽譜を作りたい」という全ての皆様のニーズに応え、出版や演奏など各シーンに最適な楽譜はもちろん、現代音楽やコード譜、タブ譜、また教育用の楽譜など、あらゆる種類の楽譜をスマートに美しく作成することができます。
Finale version 27は、国際基準SMuFLに拠る約3,000もの音楽記号を新たに追加し、表現力が飛躍的に向上しました。ユーザーによる特殊な記号作成はもう必要ありません。また、日本語版ではさらに、SMuFL記号も取り入れた100種類以上の即戦力テンプレートを新たに作成。検索など使い勝手も大幅に改善し、楽譜の書式を整える手間を省いてすぐに制作に取り掛かれるワークフローを実現しています。
主な機能
使い始める:簡単に使い始めることができます。楽器を設定する、記譜用フォントを選択する、テンプレートを使用する、いずれも画面上の指示に従って操作するだけです。
音符を入力する:MIDI鍵盤やパソコン・キーボード、マウスの組み合わせにより、さまざまな方法で入力することができます。パソコン・キーボードの各キーを音楽記号に当てはめ簡単入力を実現するFinaleならではの「高速ステップ入力」は、プロ音楽家にも高い評価を得ています。
記号や歌詞などを追加する:Finaleでは歌詞、ギターのタブ譜、コード、その他の入力プロセスが自動化、省力化されています。
編集ツール:Finaleの便利な編集ツールを使えば、簡単に楽譜を仕上げることができます。たとえば、選択ツール、複数ページの編集機能、スコア・マネージャー、直観的なカット/コピー/ペーストのオプションなどが役立ちます。
楽譜を再生する:発想記号等を読み取るフィナーレ独自のHuman Playback、付属するプレミアムなサンプル音源ライブラリ“Garritan Instruments for Finale”、外部サウンド・ライブラリへの対応、数々の革新的なツールによって、Finaleでは楽譜の外観だけでなくプレイバック・サウンドも優れています。
楽譜を共有する:印刷したページやオーディオ・ファイルのほか、楽譜作成ソフト共通のファイル・フォーマットであるMusicXMLとの互換性もバージョン・アップごとに改良が加えられています。
教育用ツール:カスタマイズ可能な音楽教育用ワークシート、トレーニング・ウィザードなどの独自の機能によって、音楽の指導者の貴重な時間を節約します。
作曲/編曲時間を節減:独自のアイデアが生まれる機能、移調や音域チェックなどの必須ツール、リンクしたパート譜など時間節減に役立つツール。これらすべてが揃っています。
プロダクション/シーケンス・ツール:FinaleではスタンダードMIDIファイルを開いたり、ファイルをスタンダードMIDIファイルとして保存したりすることができるので、現在の音楽制作現場で需要の高いプロダクション/シーケンス・プログラムと組み合わせて使うことができます。Finaleに搭載されているReWire機能により、サードパーティ製DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)との連携も可能です。
最後の仕上げ:楽譜出版業界の標準でもあるFinaleだから、ページの印刷に関するあらゆる設定が可能です。
動作環境
Finale 27の動作環境はこちらをご確認ください。