Tube-Tech Complete Collection

https://www.musicecosystems.jp//web/image/product.template/12878/image_1920?unique=97693d5

Tube-Techの豪華プラグイン・バンドル

¥ 57,020 57020.0 JPY ¥ 57,020

¥ 51,837

    この組み合わせは存在しません。

    表示価格は税込です
    ハードウェアも送料無料でお届けします
    お支払い方法について 

    Softube Tube-Tech Complete Collection

    プラグインソフト Tube-Techの豪華プラグイン・バンドル

    本商品"Tube-Tech Complete Collection"は、以下のお得なアップグレードもございます。

    ※ マイページ または Softubeウェブサイト, iLok等で、対応プラグインのライセンスが登録されているかどうかご確認ください。

    Tube-Tech Complete Collection

    優れたミックスをDAWで得るための最良の方法は、多くのチャンネルまたはすべてのチャンネルに対して、わかりやすく一貫し、そして効果的なアプローチをとることです。チャンネルストリップ・プラグインを使用すれば、アナログ・コンソールのワークフローを素早く快適にエミュレート可能。しかし、実物と同じぐらい良い音が得られているでしょうか。つまりは、ちょっとした特徴が時には大いにものを言うのです。

    Pultecスタイルの真空管駆動式パッシブ・イコライザーPE 1CMK IIとME 1B、世界的に有名なCL 1B光学式コンプレッサー。これら3つの独立したユニットから成るTube-Tech Classic Channel MK IIは、通常のストリップとは異なります。真空管段であらゆる音源を心地よく温めて飽和させ、ゆっくりとした滑らかなコンプレッションで穏やかにレベルを揃えます。

     
     


    主な特徴

    MK IIバージョンでは、CL 1Bの全面改良やSoftubeの最新のシグナル・プロセッシング技術を駆使したEQの更新といった、音に関するすべての改善点がその構成パーツに反映されています。さらに、美しい高解像度グラフィックスと追加機能もこのバージョンでは備えています。



    M/S処理が加わり、ステレオイメージのコントロールという本格的な用途にも対応できるようになりました。例えば、オーバーヘッド・マイクからキックとスネアを別々に圧縮、イコライジングしよりワイドまたはコンパクトなドラム・ミックスを制作することができます。あるいはマスタリングで、信号の「Mid」部分のディテクター回路をローカットし、必要なものにフォーカスすることで、穏やかにボーカルと残りのトラックとのバランスをとることができます。

    イコライザーを使えば、トラック、バスまたはミックス全体のサウンドを素早く形作ることが可能。ほとんどの設定で、高域は滑らかで穏やかに、中域は軽やかで明確に、低域は豊かに太く響かせられます。

    0.1 dB単位での精密な微調整のことは忘れて、Classic Channel MK IIはとにかく可能な限り良いサウンドを得るためのプラグイン。そして、良いサウンドを簡単に作り出すことができます。これはノブを回してみれば分かるはずです。

    Tube-Tech Complete Collectionには、最新バージョンのClassic Channel MK II、PE 1C MK II、ME 1B MK II、CL 1B MK II全てに加えて、オリジナル・プラグイン全種(Classic Channel、PE 1CおよびME 1Bイコライザー、CL 1Bコンプレッサー)が含まれています。


    • サウンドの向上。CL 1Bの全面改良に加え、Softubeの最新の信号処理技術を使用してEQを更新。

    • 新機能 – M/S処理。CL 1Bでは、サイドチェーン・ローカット・フィルターと、パラレル・ブレンド。

    • 目を見張る、新しい高解像度グラフィックス。

    • 変わることのない偉大なオーディオ・プロセッサー。

    • Pultecスタイルのローおよびハイ・エンド・イコライザー。

    • ミッドレンジ・イコライザーは、オリジナルと同じ真空管駆動、パッシブ設計。

    • CL 1B光学式コンプレッサー - あまたのジャンルに通じる現代の名機。

    • オリジナル・プラグインも収録。

    TUBE-TECHとPE 1Cの商標についての視覚的および聴覚的なすべての参照資料はLYDKRAFT社からの許可書に基づいて作成されています。その他すべての商標はそれぞれの所有者の所有物であり、情報提供のみを目的として使用されています。

    プラグイン・システム必要環境

    Softubeプラグイン・システム必要環境はこちらをご覧ください。


    サウンド・レビュー:渡辺 修一氏

    「CL 1Bは、深くかけてもオケに負けない、引っ込まない処理をしてくれる」

    結構昔ですが卓でミックスしていた時あんまり好きじゃ無かったんですよ。その時はなんか音が止まり過ぎる感じがして。今こうやってDAWでミックスするようになって逆にきちんと止まってくれるのが気に入っています。特にMK IIになってから更に良いですね。本当に実機に近くなった。

    実際比べて聞いてみましたが設定を同じにして聞いてみた時はちょっと違うかなとか思ったのですが少し弄ってみると似てきましたね。若干アタックとリリースのつまみの位置が違うかなとか思いました。まあ個体差ですかね。

    プラグインではプリセットあり便利ですが、実機の時は自分でやらないといけないので基本の位置ってみんな持っているかと思います。昔先輩にとりあえずつまみは全部10時の方向にすると良いって教えられて試してみたら本当に良かったんですよ。それ以来スタートは10時。もちろんそこから弄りますけど。試してみてください。


    よく歌に使っているのですが、深くかけてもオケに負けない、引っ込まない処理をしてくれるので物凄く使いやすく重宝してます。録りの時と落としの時はコンプは違う物を使うようにしてます。分ける事によって掛かり方とか質感とかが同じにならないので良いのです。まあこれも先輩から教わったような。1176で録音してCL 1で落とすは鉄板ですかね。

    CL 1BとCL 1B MK II、両方入っているので使い分けても良いですね。旧バージョンの方が若干CPU消費率が低いですし。浅くかける分には大きくは変わらないと思うので上手く使い分けられればと思います。

    渡辺 修一(わたなべ しゅういち)
    レコーディング & ミキシングエンジニア

    ワーナーミュージック・ジャパン、EMIミュージック・ジャパンのスタジオを経て現在はフリーで活動。清竜人、GARNiDELiA、Syrup16g、電波少女など多数の作品に携わっている。近年はライブ・レコーディングやマスタリングも手がけている。


    最近見た商品

    Your Dynamic Snippet will be displayed here... This message is displayed because you did not provided both a filter and a template to use.