BlueTube DP V2
製品概要
真空管サウンドもソリッド・ステート・サウンドも自在に
PreSonusのXMAXクラスAプリアンプは鮮明さと透明性を求めるエンジニアから賞讃され、そしてPreSonusの真空管プリアンプは温かくスムーズなサウンドを求めるエンジニアから賞讃されています。BlueTube DP V2は、両タイプのサウンドを1台で実現するハイブリット・デザイン。オリジナルBlueTube DPをさらにブラッシュアップしたBlueTube DP V2のソリッド・ステート・ステージには、新しいXMAX回路が実装され80dBもの拡張されたゲイン・レンジ(マイク:-15dB〜65dB/インストゥルメント:-30dB〜50dB)を提供しより豊かなヘッドルームが得られます。真空管ステージには、同クラスの2倍の電圧で動作する高出力の12AX7/ECC83真空管を搭載しており、豊かなヘッドルームと音量が得られます。これにより、1台でロー・ノイズ&クリアでありながらスムーズな真空管サウンドをも提供します。
基本性能も充実
BlueTube DP V2には、48Vファンタム電源、80 Hzハイパス・フィルター、入力信号をコントロールする-20 dBパッド、位相反転スイッチなど、プロクオリティのプリアンプに搭載されている機能もすべて搭載。各チャンネルにはライト付VUメーターが搭載されており、入力レベルを目視で確認することができます。BlueTube DP V2の真空管ドライブはさまざまなサウンドを幅広く提供でき、オフではソリッド・ステート・プリアンプがオンになりロー・ノイズで透明度の高い増幅が得られ、オンでは真空管プリアンプがオンにり繊細な温かみからエッジの効いたディストーション・サウンドまでさまざまな効果を得ることが可能です。さらに、真空管をTELEFUNKENやMULLARDなどに交換することでより多彩なサチュレーション・サウンドが得られます。
優れた汎用性とコストパフォーマンス
マイク/インストゥルメント入力が組み合わせられているため、ボーカルだけでなくギターやベースにも最適。バランスXLRとアンバランス1/4メイン出力を使用することで、極上のダイレクト・ボックス(DI)としても利用でき、ソロでギターを演奏するシンガー・ソングライターであれば、1チャンネルにボーカルを、もう1方のチャンネルにギターを接続するだけ。ギター・アンプは必要ありません。BlueTube DP V2をDAWのフロント・エンドとして使用するのもいいでしょう。プリアンプが内蔵されているオーディオ・インターフェースはたくさんありますが、真空管とソリッド・ステートの両方で動作する製品は多くはありません。
BlueTube DP V2の筐体はコンパクトな1/2Uシャーシとなっており、デスクトップのユニットとしても、一般的なラック・トレイにマウントすることも可能です。また、BlueTube DP V2は前モデルのBlueTube DPに比べてコストパフォーマンスも非常に優れています。真空管プリアンプとソリッド・ステート・プリアンプで悩んでいるならば、BlueTube DP V2は間違いのない選択と言えます。BlueTube DP V2は、用途を選ばず極上のサウンドを提供するマイク/インストゥルメント・プリアンプです。
主な機能
入力2系統(80dBゲイン・レンジのXMAXクラスAマイクロフォン・プリアンプ、12AX7/ECC83真空管およびソリッド・ステート・ゲイン・ステージ、真空管ドライブ・コントロール、48Vファンタム電源、80Hzハイパス・フィルター、-20dBパッド、位相反転、アナログVUメーター)
入出力
バランスXLR/¼"コンボ・マイク/インストゥルメント入力2系統
バランスXLRライン出力2系統
アンバランス¼" ライン出力2系統
製品仕様
電源
外部電源アダプター
その他
サイズ:1/2Uラックマウント可能(標準的なラック・トレイにスクリューでマウント)
外寸:44.45(高) × 139.7mm (奥) × 241.3mm (幅)
質量:約1,814g